My First Blog

とりあえず、やってみますか!ブログって奴を
芝生の育て方4
8月16日(14週目)で、ようやく約3か月です。

8/16

ここまでの状態をまとめると、芝生の育て方2でアップしたころ2ヶ月目(8週)、7月初旬が6週目ぐらいにまいた化成肥料が肥いたのか、一番青々して、元気がよかった男

その後の長雨で、9週目に液肥、10週目にさび病で殺菌剤をまいたが、多少ましなって回復してきたものの、2か月目のあの青々さがもどってこないし、夏まっ盛りなのに、あんまり芝生が伸びてこないのです。

日当たりが悪いのは確かだが曇りこんなものであろうかしょんぼり?。近所で新築の家があって、同じ時期に芝生張ったとこあるのだが、隣の家の芝生は青く見えるとはよく言ったもので、密度もよく、なんか負けてる感じでちょっと納得いかないのである。(日当たりのせいと自分で言い訳している)

化成肥料には、夏は肥料やけするから、まいたらダメって書いてあるし、ネットで調べても、なんかよくわからないので、今から、液肥をまいてみようかと思って安いの買ってきました。(今からまきまーす)

前に7月(9週目)にまいた液肥は、5年ぐらい前にあったのあまってたのをまいたので、気が抜けていたのかも知れない?楽しい←ほんまいかい。

まあ、気長にやりますわ。ってあんまり何もしてないけど。


それと2回目キュウリは、うどんこ病にやられて、ちょうど苗植えてから1か月、1本とれたところであきらめました(写真奥の方、しおれてるやつ悲しい)。 花の摘心して今日は終わり〜花

| すけざえもん | 芝生 | 16:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://shibazaemon.blog.bai.ne.jp/trackback/160498
トラックバック
ページTOPに戻る