My First Blog

とりあえず、やってみますか!ブログって奴を
爆笑草野球
昨日インフルエンザで順延なってた業界の野球の試合が明石球場であったので、応援に行ってきた。

どーでもいいけど、新快速って、よく出来た電車やねー電車。芦屋から30分もかからずに明石まで着くんでっせ拍手。 当然、明石で駅そばラーメン楽しい

(関係ないけど、阪急電車の京都行きも安くて便利、そうなると、阪神電車の奈良かぁ・・・・まだ、のってないけど。お、錦市場も行きたくなってきた!。)

須磨の海とか、中学の時泳ぎに行ったきり、久しく行ってないなぁとか、子供小さい時連れてった水族園、平磯とか、海釣り公園からの海岸線とか、花見した須磨公園、明石大橋、風光明媚な車窓を楽しんでいた。

さて、当社の野球部は弱小野球部で、今まで1回戦を勝ったことがないのである。相手は、大手一部上場会社で常勝チーム。試合前から、相手はなめきってて、丁度いいバッティング練習が出来る程度にしかおもってない様な明らかに横柄な態度しょんぼり

片や、当社も、ルーキーズ顔負けの、よくこれほどユニホームの似合わないチームがあるなと思うほど。

しかぁ〜しである。今年新人で、大学野球で全国レベルで本格的にピッチャーやってた奴が入社したのである。す・す・すんげぇー球、投げるのであるびっくり。ピュッと軽くほって、球が滅茶苦茶伸びるのである。カーブなんて、なんぼほど曲がるねんびっくり

キャッチャーも、野球経験者の新人、二人で、バッタバッタと、三振の山。相手チーム、いきなり真っ青。5回まで、ほとんど三振か、ピッチャーゴロ。ファーボールと盗塁だけで、無安打なのである。

5回に円陣組んで、バットも極端に短くもって完全真剣モード。 どうやら、相手チームもピッチャー以外、当社の守備がボロボロなのを見抜いた様である。

ピッチャーがばててきたのもあって、ファーボールのランナーからワンチャンスを生かされ、結局2−1で負けたのであるが、阪神戦見てるより、よっぽど面白かった。

草野球って、ハラハラドキドキ冷や汗、普通の内野ゴロで、あんだけドキドキしませんで。 爆笑あり!。みんな知ってるし、なかなか面白い。 野球野球の魅力って何なんだろ。なんか、ほのぼのして良かった。明石まで行った甲斐があったのであった。 

帰り、せっかく明石まで来たから、魚の棚でもよっておいちい魚でも買って帰ろかっと思ったけど、ちかれたので真っ直ぐ帰ったとさ楽しい
| すけざえもん | 与太話 | 19:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://shibazaemon.blog.bai.ne.jp/trackback/157022
トラックバック
ページTOPに戻る