My First Blog

とりあえず、やってみますか!ブログって奴を
読書傾向
新幹線乗る機会多いので、最近、本たくさん買うのである読書。文庫本は、安いし、ひじょうーに便利なのでしゅうー。なんで子供言葉楽しい

家帰って読み終わった本を部屋に積上げてると、嫁ハンが、はぁ無駄使いお金と嘆くが、週刊誌1冊買うと350円。文庫本だと、500円ぐらい。とっても安くて面白くて時間持ちするのである。

時間あれば、休みの日でも、BOOKOFFでも行って買い漁るのであるがなかなか遠いので手軽に本が買えないので、そこらの本屋でつい購入。

好きな作家は、全部読まないと気がすまないタイプです見る

最近のマイブームは、池井戸潤 銀行出身で、銀行小説だが、タッチと言うか、ワタシがアホなので、感覚的にしか言えないんですが、とにかく、どれも非常に面白くて好きなのです。昔読んだ「オレたちバブル入行組」「合併人事」「株価暴落」・・・・・。全部面白いですョ。

銀行小説と言えば、高杉良、あの有名な金融腐敗列島、か、やっぱ、華麗なる一族の、山崎豊子ですかね。両作家方とも大好きで、色々読んでますが、あの重々しさも好きなのですが、池井戸潤は今風ですけど、軽いだけでなく、それでいて、かつメチャ面白い。

最近では、「不祥事」!ひさびさ読んで面白かったので、ついブログアップ。短編集なっているので、読みやすく、おすすめです楽しい

えーと、ワタシの一番好きな作家は、やっぱり遠藤周作!。 ⇒おばかさん から、マリーアントワネット、沈黙、エッセイの狐狸庵シリーズも。兎に角全部完璧。純文学は滅多に読まない私でもはまるのである。

赤川次郎とかは、読まないわけではないが、あんまし好きじゃないのです。

小学校3年生のときに、感動したのが、『ああ、無情』とフランダースの犬。ちょっとMぽいでしょ。

最近はまったのは、垣根涼介、奥田英朗、佐藤多佳子 書きだすと、きりないか楽しい なに書いてるかわからなくなってきた。また、書きまする。

追記:
ついでに≪しもねた2≫バッド

この前の 『 健保ニュース = ち○ぽニュース 』につづいで、 『 万歩計 = ち○ぽ計 』 って、一日にふった回数数えるとか・・・、売れるかも アホしょんぼり

こう言うしょーもないことっに限って、一個思いついたら、電車待ってる時とか、どんどん思いついて想像ふくらんだりしょんぼり・・・・・・。

考えなあかんこと、もっとあるやろに怒りマーク  はぁ、なさけない。


スペードもっとついでに、マジ話(ネタじゃなくって事実です)スペード

うちのおおぼけ息子男  近くに千種書房(ちぐさ書房)と言う本屋があるのであるが、お小遣いにぎりしめ、漫画買いに、「ちぶさ書房いってくるー」って言って出かけたことあった悲しい

ん!、なんかおかしい。危なく聞き流すところであったのを、あわてて捕まえて、厳重にその場で注意しました。 マジで間違うあたりが、なさけない汗マル秘  誰に似たのでしょうかねぇ〜 困ったもんだ

そだ、ウンコネタは次ね!   長いブログも嫌いなのにナガっ汗、ほなさいならダイヤ
| すけざえもん | | 17:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
ページTOPに戻る